新築マンションの基礎知識 ~専有部分と共有部分の違い編~

新築マンションの選び方 管理組合

専有部分と共有部分の違い

 分譲マンションの場合は、区分所有法という法律があり、マンションの所有者個人が所有する「専有部分」と、マンションの所有者全員で共有する「共用部分」があります。

 「専有部分」とは、マンション全体のうち何階の何号室というように区切られた室内とその室内の台所や洗面所、給湯設備などの設備、壁紙、天井、床などの内装部分、電気、電話の配線などです。なお、給排水管のうち共用壁(タテ)管までの枝管などは専有部分に含まれるケースが多いようです。(売買契約書や管理規約での確認が必要)。

 一方、「共用部分」とは、「専有部分」以外の建物の部分や専有部分に属さない建物の付属物となります。具体的には、玄関、廊下、屋上、エレベーター、共有施設、玄関扉、窓枠、窓ガラス、網戸、面格子などが該当します。

 また、「共用部分」には、本来「共用部分」であるものの専有使用できる権利がある設備があります。具体的には、専用庭、バルコニー、駐車場などです。

専有部分と共有部分の違い

専有面積の違い

 「専有部分」の面積を「専有面積」と呼びます。ただし、「専有面積」には次の2つの種類があります。広告やパンフレットに使用される壁芯寸法による専有面積よりも、登記などに使用される内法寸法による専有面積が狭くなります。

専有面積の違い